Dr. えふたのぶろぐ

博士号を持ってるので科学や仕事のことを書くことが多いです.バツイチ双子のママと婚約中なので,初婚にして父親になる立場としての記事も書きたいと思ってます.あとはライフハック的なことも.

1年ぶりのブログ更新

タイトル通り、約1年ぶりの更新です。

 

思い返せばこのブログを書き始めたきっかけは、ブログでいずれ副業収入が得られればいいかなと思ったから。転職やシングルの彼女と付き合っていて、話題には事欠かないからと思って初めました。

確かに、話題は結構あったなぁと、今振り返っても思うけれど、いかんせん続かなかった…

 

ただ今回は、心機一転ブログを続けたいと思います。

 

この1年で、転職、結婚(そのうち改めて書きます)などなど、色々盛り沢山だったと思います。

 

そういうことなどを、自分のペースで書いていきたいと思います。

 

そんな中、最近書きたいのが、また転職活動を始めたということ。

これを直近では書きたいと思います。

 

それでは、今回はここまで。

 

僕から以上!

博士の転職活動まとめ 2月14日現在

2018年の年末から始めた転職活動は現在も進行中だが,出来るだけ早く終わらせたいの一言.今やっている仕事から離れたいという気持ちと,新たな道に早く進みたいという気持ちと,早くはるちゃんと子どもたちと早く一緒に住みたいという気持ちがこみあげてきてる.

 

2019年明けから選考が始まった会社の1つは世界で中堅の化学メーカーで,技術営業としての募集で,2回行った面接はかなりうまく進んで,オファーほぼ間違いなしと言われていて,「2月中に退職願いの話できるぜ!」と思っていたら,エージェントから残念なお知らせが...

Unfortunatelyから会話が始まったので,「はぁ...」という感じ.

ダメだった理由は,アジアを取り仕切っているManagerに話をしたところ,経験年数が短すぎるからだめとのことだった.面接では僕が一番良かったといわれてたからなおさらショックがでかい...

もう忘れるしかない.はるちゃんの職場に激近だからここが良かったのになぁ.

 

2月頭に受けた別の会社があって,そちらも印象が良かったらしく,来週電話面接があるらしい.事業内容的にはこちらが面白そう.英語で面接になると思うから,それだけが心配.

 

最後に,今日電話で面接した会社.アメリカに拠点をもつメーカーで,日本のManagerの方と30分ほど話したが,その場で次に対面での面接をしましょうとなった.その方はかなり忙しいらしく,海外出張が業務の3分の1を占めるらしい.僕も海外出張多くなるのかな.今の退屈な仕事と比べたら,かなりやりがいがありそう.

 

あと1か月以内に決めたい.ストレスチェックで高ストレス者に該当されたし,今の職場から一刻も早く抜けだす!

逃げるは恥だが役に立つ

新たな道への挑戦も含んでいるので,この選択は間違っていない.

えふたのプロフィール

未だブログの黎明期ですが,これから読者が増えていくはず,いや増やす!という野望があるので,まずはプロフィール記事を書こうかと思っての更新です.

 

博士号をもつ研究者です

2017年に地方国立大学で博士号を取得しました.

現在は外資系のメーカーで働いていて,専門の化学を活かせるような仕事をやっています.

ただ,博士号をもっていても研究職にとらわれる必要はないんじゃないかと思うようになって,現在ひそかに転職活動中です.

その模様も更新していきたいと思ってます.

数少ない博士号取得者や博士課程在籍者,科学を専攻する人たちの参考に少しでもなりますように.

 

双子のママと結婚を見据えたお付き合いをしています

相手は同い年のはるちゃん (仮名)

8才の双子の男の子 (ゆうすけ,さすけ,いずれも仮名) がいるシングルマザーの女性です.

初めて会ったのが子どもたちが5才のときだったけど,2人のやんちゃな男の子をがんばって育てている同い年のはるちゃんに心打たれて,3人を幸せにしたいと思ってこれまで付き合っています.

子どもたちも,出会ったころから僕になついてくれているのはうれしい限りです.

プロポーズしてOKはもらっていますが,子どもがいることから結婚のタイミングを考えているところです.

最近は,子どもたちも「えふたくんとママは結婚するんでしょ.ママ良かったね」と言ってくれているので,そろそろ一緒になれそうです.

 

科学のことと私生活のこと書くけどよろしくね

自分の好きな科学のこと,自分の仕事のこともだし,彼女や子どものことも書くから幅広いブログになると思うけどよろしくお願いします!

 

One Note Web Clipperを使いこなす

文章だけで書くけど,いずれ画像とか挿入して,わかりやすいブログにしたい.

 

ノートアプリって色々あって,EvernoteとかGoogle keepとかもあるけど,One Noteはまさにノートブックを電子化した感じって言うことで,整理が好きな日本人向けって思います.

ノートにまとめるって,勉強するときに,科目ごとにノートを分けるとかあるし,ほかにも「新聞の切り抜きを保存する」って用途にも使いますよね.

僕はOne Noteをそれ用に使っています.

Web Clipper アプリはどのブラウザ (Microsoft Edge, Google Chromeなど) でアドオンとしてインストールすることができる僕の中で”One of the most productive app" ですね!

Webページを画像で保存したり,選択したところを切り抜きしたりできるけど,何といっても,画像でなく文字で保存した方が便利ですよね.あとで,コピペとか検索も楽じゃないかな (OCR機能あれば検索できるか?この辺は要確認).

あと画像で保存するとレイアウトとか調整しずらい.

 

僕はノートを細かくわけてます!

Science とか ,Chemistryとか (化学は専門なので,Scienceとは別枠),Businessとか,Englishとか ,最近学び始めたKorean とか.

ノートブックのなかに,さらにセクションとかで細分化してます.

これは実際のノートでも,ルーズリーフの冊子を仕切りで分けたりして整理しますよね.そんな感じ.

あらかじめ,自分の興味のあるもののノートブックを作成して,あとから放り込んでいく感じ.

Evernoteだとタグをつけて一か所にどんどん放り込んでいって,あとでタグ検索するっていう手法だけど,タグつけの方法は僕には合わんかった.

 

かなり気に入っているOne Note Web Clipperだけど,不満点は1つ.

スマホアプリがいまいち!

 

もっと改善されることを祈りながら終わりたいと思います.

転職活動記No.1 (外資系企業A)

今日の結論

Job Descriptionはちゃんと読みましょう。

 

先週から転職活動第2期が始まりました (第1期は2018年4月) 。

先月か今月頭に4月もお世話になってたある転職エージェントのWebから1つ応募してみたら、書類選考通過して、面接に進むことになりました。

Webで応募かけるまでは全然連絡なかったけど、一気に連絡来始めて、そのエージェント経由であと2社応募して、そちらも今後面接なので、また別の機会に書くことにしましょう。

 

今回の会社は、外資系企業で主に自動車関係のある製品を手掛けてる会社で、用途開発する仕事ですね。

僕の仕事が研究開発なので、そちらより多少顧客に近い立場になるんでしょうか。

僕的には、今は全然顧客と直接接する機会がないので、面白そうな感じ。

ただ、使ったことがない材料なので、そこが不安な点でした。

 

面接

アジア人の人事担当者と30分の電話面接を行いました。

今の会社に入るときに電話面談した以来の電話での就職活動で、電話が来る前はばくばくでした。

相手の方の英語は、割と聞きやすくて、そこまで苦労しなかったと思う。

今の仕事でいろんな国の人の英語を聞いているおかげでしょうか。

話した内容は、まず、仕事内容の説明とそれに関する質疑応答。わからないところを聞きました。

次に、今回のポジションに応募する理由を聞かれました。ここを失敗したと思う!

Job Descriptionを読んでいて顧客のテクニカルサポート的なことが書いていたので、ラボの中だけでない仕事ができると思って、「顧客とたくさん仕事ができると思うからいいと思いました」とか言ったら、「そんなに顧客と仕事しないよ、ラボワークのほうが多いよ」とか言われました...

これは求人票を把握していなかった僕のミス!というか、最初にそういうところを質問しても良かったかもと今となっては思います。

あとは経歴とか聞かれたと思います。違う会社の面接のことが頭いっぱいで忘れてしまった。

 

結論

Job Descriptionはちゃんと読みましょう。

転職活動は、仕事を続けながらやるから時間ないけど、応募するからにはどういう仕事をするか頭入れとかないとですね。完全にミスりました。

また、同時並行で転職活動行っていて、なおかつそれぞれの会社で職種が違うと、ごちゃごちゃになって面接のときに違う会社のこと言いそうになりそうでこわいです。

これからこれを頭に入れときたいと思います。

 

この記事を書いてる時点で、すでに違う会社(これまた外資系企業)との電話面接が終わってるので、そちらについても近々書きたいと思います。

あとはもう1社面接が残ってるので、そちらの準備もせねば!

2つ受けたところ通ることを祈りながら次に進みたいと思います。

自分は個性的な人間か?

僕は常々自分に個性がなくてつまらない人間なのかなって思うことがあるけど、レアな特徴もあるんじゃないか?って思って、振り返ってみることにしてみた。

 

まず、博士号を取得してるってこと自体レアでしょう。

さっき調べたら100万人中100人そこらっていう数字が出たので、この時点で、0.01%の人材です!

こうしてみてみるとすごいのかもしれない。

 

次に、最近勉強やってるTOEICの点数で見てみましょうか。

僕の最近のスコアが850点(第229回)で、その回では845点以上取得者が上位6.7%でした。

分母がTOEIC受験者に限られるけども、上位10%以上に位置できたことはうれしいもんです。

 

そして、僕がやっているスポーツの競技人口について考えてみますか。

なんか将来的に特定されるのも嫌なので、競技は伏せますけど、日本での競技人口は1%未満でした。

もっと人気になってほしいものですが、これまた自分が少数派グループに属していることがわかります。

 

最後に、僕は今シングルマザーの女性と付き合ってるので、それについて考えてみます。

平成27年のデータで、成婚数が635,156、男性(初婚)ー女性(再婚)の成婚数が45,268で、割合は7.1%となります。

僕が今の彼女と結婚したら、10%未満のケースになるわけですね。

またまた、数少ない事例の1つになりそうです。

 

以上のように、改めて考えてみると、上の事例をかけ合わせると僕って結構レアな人間ですね。

今まで自分は面白くない人間だなーとか思うことあるけど、自分の個性ってあるんだなと思うので、少し自身を持って生きていくかなと思います。

第236回TOEICを受験しました。

今回はほぼ無勉強で臨みました,

といっても,TOEICのための勉強はしていないというだけで,英語の勉強自体は継続して続けています.

 

会場は、住んでるとこの近くではなく、隣の県を選択.これは受験後彼女に会いに行くためです.去年から,4回受験してるけど一度も自分の住んでる県で受けたことないなー.

 

リスニングは簡単だった気がします.

スピーカーはどこの国の人だったのかわかりませんけど,割と聞きやすかったと思います.

だけど,序盤から意識が別なところに飛んでちょっと危うかった( ̄▽ ̄;)

 

リーディングはほぼ順調に解くことができて,最終的に5分余りました.

Part 6でちょっと悩んでしまって不安だったので,最後見直しと修正をしました.

この修正が吉と出るか凶とでるか.

 

全体的に非常に感触が良かったと思います.

800点後半は固いでしょう!

今年4月に受けたときに850点だったので,これよりは行けるはず.

あわよくば900点も!?

結果が楽しみです.

 

これだけいって低かったらどうしよう笑

 

引き続き勉強頑張ります.